いくつかのスマホ事業者さんを調べ、比較した末、私はワイモバイル(Y!mobile)にMNPすることに決めました。こんな感じで。
iphoneのバッテリー膨張状況がまずい
iphoneのバッテリー膨張状況がかなりまずいと感じた為、じっくり調べてウラを取ってという時間の余裕がありません。
もう、ホームボタンはボールペンで”ぐいーっ”と押してやっと反応するくらいになってました。
iphone爆発!とならなくても、タッチパネルまで操作出来なくなったら、使える電話が無い状態になってしまう!・・・あれ?あまり困らないかも?いやいや!
正直イライラもしてたかもしれない。2年使ってくれとか縛ってくるのに、その期間持ちこたえられなくて修理代が高額って何ですか!
ただ2年縛りはソフトバンク社、2年もたないのはApple社のiphone。誰も責めたりは出来ないのさ・・・
そこでホントに慌ててざっと調べたので、見落としているお得業者もあるかもですが。
切迫した時間の中、出来るだけのMNP先候補に目を通し、ピックアップしたのです。
そして挙げた候補からワイモバイルを乗り換え先に選びました。
具体的な理由はこんな風です。
組み合わせや設定の失敗をするリスクを回避したい
とにかく私は選球眼に自信が無い!
安く中古スマホを購入したら動かなかったとかは困る(交換や返品ができるとしても大変そうで困る)。
動いてもすぐ壊れて、中古だし当たり前だとかになったらつらい。
対応してるはずの格安SIMカードが動作しないとか、原因がカードなのかスマホなのか調べる事になるんじゃないか。
動作したけど、設定とか問題無いのに通常よりも電波すごく弱い(通信遅い)とかもなりそう。わりと都会なのに。
そうなったらリアル店舗の少ないMVNOは困りそう(通話手段が無くなるのでPCメールでサポートを受ける事になるの??)
交換や返品、あるいは原因究明の間は通信手段が無くなるわけです。時間も無駄にたくさんかかりそう。
考えすぎと思われがちですが、電気製品などの初期不良メーカー交換が過去にちょくちょく有り、こんな思考になってしまいました。
繰り返しになりますが、iphoneが数分後にも焼きハマグリのごとくパッカリ開きそうな状態。
ごたごたを考えるより、ほぼキャリアと同じ感覚で契約できるワイモバイル(Y!mobile)が優勢になりました。
なんか不具合があれば、実店舗に行ったらさすがに代替機とかで対応してくれるでしょう。(未確認。想像です。)
格安SIMを提供するMVNOを中心にいくつか候補を挙げたなか、ワイモバイルは異色の存在。
ワイモバイルはMVNOではなく、ソフトバンクが展開する安めブランドという位置付けになるのです。
”看板名称と料金プランが違うソフトバンク”なのですね。
新しくスマホも必要。選べるスマホが安かった。
焼き餅のように膨張し続ける手持ちのiphoneは、当然この先使えない。
今後使えるスマホを持っていないため、その購入も必要。
やっぱり高額です。
月々分割で支払うにしても、結局毎月なかなかの金額で、格安という言葉など面影も無し。
じゃ格安SIMカード対応の中古スマホを別で買うのはどうかな?と探してみても、いや結局けっこうお高い。
コンディションがズタズタみたいなのでも数千円。なんか汚いし、またすぐ壊れるのでは??
さてワイモバイルには、申し込み時に購入できるお安いスマホがありました。
スペック(機能の程度)は低いみたいですが、バリバリに使うわけでも無い私には充分だと感じました。
知人がワイモバイルを使っていて、特筆するような問題はないとの話だった
iphoneが破裂しそうだ!MNP先を探してる!と知人に話したら、その人はワイモバイルを使っているとの事。
運よく、利用者の生の声を聞く事が出来ました。
MVNOを調べていると、大きい激安キャッチコピー&小さい必須条件や注意事項、選びにくいなと思っていたところ、結局は、知人の話が聞けたので不安が無いって決めた感じです。
iphoneがどんどん膨らんでいくような切迫した状況でない方は、お住まいの地域(と行動範囲)で利用可能なことを確認したうえで、一覧表に
「各種の縛り」「基本月額」「通話料と、かけ放題条件」「月ごとのパケット上限」「速度制限の条件」「違約金発生期間」
あたりでしっかり比較してみると良いかもです。
ご自身のスマホの使い方に合わせて、比較条件を考えてみてくださいね。
1回あたり10分以内の国内通話が月300回まで無料
短時間で済む電話を利用する私に、まったく問題ないレベルの無料通話でした。
こんなうたい文句ですが、ソフトバンクのスマ放題と同様で、無料通話対象ではない相手があります。
予め把握しておきましょう。
0570(ナビダイヤル)や海外など、その時々で対象外の相手は変わると思いますので、公式な記載をご参考になさってください。