
どんなときもWiFiって、ルーター端末がレンタルなんだよね。
解約する時は、付属品も返却するらしいけど…
どんなときもWiFiのルーター端末はレンタル品なので、解約をするときは返却する必要があります。
端末の付属品も返却対象品となっています。
そして、その返却対象品となる付属品に関して改訂がされました。
それでは、どんなときもWiFiの解約時に気を付けたい、返却する必要のある付属品についてお伝えします。
詳しくはこの記事をご覧ください。
どんなときもWiFi 解約時に返却する付属品は箱のみに改訂

2020年2月現在、どんなときもWiFiの解約時に返却するものは「ルーター端末本体と個装箱」の2点のみとなっています。
どんなときもWiFi公式のよくある質問ページの「Q.解約する場合、端末の返却は必要ですか?」の項目に明記されている内容です。
箱以外の付属品(充電用の短いマイクロUSBケーブル・ストラップ・取扱説明書)は、返却不要とのこと。
「ルーター端末本体と個装箱」が返却できない場合、18,000円(税抜)請求の場合があります。
返却する付属品の規定が改訂されてます
実はこの付属品返却の規定は、改訂されてます。
私がどんなときもWiFiを契約したのは2019年7月。
その時に同梱されていた「端末売買契約の解除に関する特約」という書面には、本体/USBケーブル/取扱説明書/個装箱が返却対象と明記があります。
私は改訂以前のこの内容で契約していますので、全ての付属品をクローゼットにしまっておいて、どんなときもWiFiを解約するときは、その時に返却品を確認しようかなと考えています。
小さなものなのでわざわざ捨てる必要もないですし。
ただ現在は「ルーター端末本体と箱のみ返却すればいい」と改訂されたので、これから契約する方は負担というかプレッシャーが減りましたね。
返却期限日も改訂されてます
同様に、返却期限日も改訂されています。
私がどんなときもWiFiを契約した2019年7月の「どんなときもWiFi 通信サービス重要事項説明」という小冊子には、「6.ご契約の変更・解約について」の項目で「解約月の翌月5日までに返却すること」と明記があります。
それが現在は「解約月の翌月10日以内に必着」となっていて、以前よりも期限が5日分長く伸びています。
解約月の翌月10日以内必着でルーターと箱を返却しよう
返却が必要な付属品は箱のみに改訂されていますので、どんなときもWiFiを解約する場合は、解約月の翌月10日以内必着でルーター端末と個装箱を忘れず返却しましょう。
念のため改訂以前に契約した方は、以前の決まりに従うか、解約時に都度どんなときもWiFiに問い合わせて確認すると良いですね。
【2020/4/4追記:どんなときもWiFiについて】
をメイン回線に利用しています。
2020年3月中旬からの通信障害の末、私はどんなときもWiFiの活用は一旦あきらめました。そのため、どんなときもWiFiの記事は20年3月までの内容となっています。
【2022/3/6追記】
私は現在楽天モバイル
>>楽天モバイル アンリミット 何日で届く?玄関前の置き配送は可能?